ブログ
最近雨ばかりだけど外壁塗装を依頼したい方へ!天気の影響を解説します!
2024.11.13
皆さんこんにちは。
三重県にあるガイソー津/鈴鹿・四日市店です。
比較的暖かい日が続いてて日が当たると暑いくらいの時もありますね(>_<)
寒かったり暑かったり体調崩しそうな毎日です。。。
みなさんも体調にはくれぐれもお気をつけください。
「外壁塗装を依頼しようと思っているのだが、雨が降っていても工事できるのかな?」
こうした疑問は誰もが持ち合わせているかと思います。
そこで今回は、雨ばかりだけど外壁塗装がしたい方へ天気の影響について紹介します。
□外壁塗装ができる天気の条件について紹介
外壁塗装ができる天気の条件について紹介していきます。
そもそも外壁塗装というのは屋外で作業を行いますよね。
そのため、天気によっては工事が遅れてしまうこともあります。
外壁塗装というのは作業環境が非常に大切で、適切な環境で塗装をしないと施工不良になってしまいます。
・晴れや曇りは外壁塗装が可能
結論から申し上げると、外壁塗装ができる天気は晴れと曇りです。
ただ晴れと曇りと言われても、天気をどう判断するのかという基準は分かりにくいですよね。
具体的な基準は、気温が5度以上で湿度が85パーセント未満です。
そのため、そもそも晴れだろうが曇りだろうが、上記の条件を満たしていることが重要です。
条件を満たしていなければどれだけ晴れていても塗装ができません。
・雨、雪、強風、落雷は外壁塗装ができない
塗料は水分が天敵です。
もし塗料に水分が混ざってしまうと、塗料本来の性能が発揮できなかったり、乾燥が不十分に終わったりする可能性があります。
そのため、雨や雪の場合は塗装ができません。
□天気に関するよくある疑問を解消!
ここからは天気に関するよくある疑問について紹介します。
Q1:外壁塗装はいつ中止が決まる?
基本的にはその日の朝に中止が決定します。
天気予報によって工程が予め中止になることもあるでしょう。
Q2:突然雨が降り出した時はどうする?
この場合も中止となります。
先ほど紹介した条件が守れない場合には中止です。
途中まで塗装をしていた場合、天気が回復してから塗り直します。
Q3:外壁塗装ができない日が続くとどうなる?
基本的には待つことしかできません。
作業ができなかった分だけ日程がずれ込んでいきます。
Q4:延長すると追加料金が発生する?
天候が原因で作業が延長したとしても、追加で料金が発生することはありません。
もし追加で料金を請求してくるような業者であれば、その業者と契約することはやめておいた方が良いでしょう。
□まとめ
今回は、雨ばかりだけど外壁塗装がしたい方へ天気の影響について紹介しました。
外壁塗装ができるのは気温が5度以上で湿度が85パーセント未満である場合です。
この条件が守られないと塗装の仕上がりも低下してしまうので、工事が延長となってもご理解いただけると幸いです。
気になることがありましたらお気軽にお問合せ下さい。
皆様の外装リフォームを全力で施工させていただきます!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
三重県にあるガイソー津/鈴鹿・四日市店です。
比較的暖かい日が続いてて日が当たると暑いくらいの時もありますね(>_<)
寒かったり暑かったり体調崩しそうな毎日です。。。
みなさんも体調にはくれぐれもお気をつけください。
「外壁塗装を依頼しようと思っているのだが、雨が降っていても工事できるのかな?」
こうした疑問は誰もが持ち合わせているかと思います。
そこで今回は、雨ばかりだけど外壁塗装がしたい方へ天気の影響について紹介します。
□外壁塗装ができる天気の条件について紹介
外壁塗装ができる天気の条件について紹介していきます。
そもそも外壁塗装というのは屋外で作業を行いますよね。
そのため、天気によっては工事が遅れてしまうこともあります。
外壁塗装というのは作業環境が非常に大切で、適切な環境で塗装をしないと施工不良になってしまいます。
・晴れや曇りは外壁塗装が可能
結論から申し上げると、外壁塗装ができる天気は晴れと曇りです。
ただ晴れと曇りと言われても、天気をどう判断するのかという基準は分かりにくいですよね。
具体的な基準は、気温が5度以上で湿度が85パーセント未満です。
そのため、そもそも晴れだろうが曇りだろうが、上記の条件を満たしていることが重要です。
条件を満たしていなければどれだけ晴れていても塗装ができません。
・雨、雪、強風、落雷は外壁塗装ができない
塗料は水分が天敵です。
もし塗料に水分が混ざってしまうと、塗料本来の性能が発揮できなかったり、乾燥が不十分に終わったりする可能性があります。
そのため、雨や雪の場合は塗装ができません。
□天気に関するよくある疑問を解消!
ここからは天気に関するよくある疑問について紹介します。
Q1:外壁塗装はいつ中止が決まる?
基本的にはその日の朝に中止が決定します。
天気予報によって工程が予め中止になることもあるでしょう。
Q2:突然雨が降り出した時はどうする?
この場合も中止となります。
先ほど紹介した条件が守れない場合には中止です。
途中まで塗装をしていた場合、天気が回復してから塗り直します。
Q3:外壁塗装ができない日が続くとどうなる?
基本的には待つことしかできません。
作業ができなかった分だけ日程がずれ込んでいきます。
Q4:延長すると追加料金が発生する?
天候が原因で作業が延長したとしても、追加で料金が発生することはありません。
もし追加で料金を請求してくるような業者であれば、その業者と契約することはやめておいた方が良いでしょう。
□まとめ
今回は、雨ばかりだけど外壁塗装がしたい方へ天気の影響について紹介しました。
外壁塗装ができるのは気温が5度以上で湿度が85パーセント未満である場合です。
この条件が守られないと塗装の仕上がりも低下してしまうので、工事が延長となってもご理解いただけると幸いです。
気になることがありましたらお気軽にお問合せ下さい。
皆様の外装リフォームを全力で施工させていただきます!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
ガイソー津/鈴鹿/四日市店 対応地域
鈴鹿市 亀山市 津市 四日市市 松阪市 伊勢市 鳥羽市 志摩市 尾鷲市 熊野市 多気町 明和町 玉城町 度会町 南伊勢町 大台町 大紀町 紀北町 御浜町 紀宝町
リンク
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する